「スイマーバ」を半年間使ってみた

子育て

母子体重 97.4㎏

母体重  89.3㎏

子体重   8.1㎏

こんにちは!つつきです。

我が家ではお風呂の時にスイマーバを使っています。現在8ヶ月の娘が生後3か月のころからなので半年になります。今回はこのスイマーバの購入を検討している方の参考になればと思い記事を書いています。

スイマーバの口コミと言えば

  • よく寝るようになる
  • ワンオペ入浴に便利
  • 知育になる
  • 事故につながるデメリットがある

と言われていますがそれぞれについて見ていきます。

まず、よく寝るようになる、について。我が家では正直わかりませんでした。使い始めの3か月ごろは良く寝る子だったのと、現在8ヶ月では夜泣きがあり、スイマーバによって睡眠の質が変化したという実感は全くありませんでした。

次のワンオペ入浴に便利、については◎です!我が家は夫の帰りが遅く、必然的にワンオペ育児なのですがとても助かってます。待たせておいても大泣きする、最近では色々触ったり床がぬめっていていても立とうとするのでスイマーバを付け、湯船にいてもらうことで危険防止に役立っています。ただし、使用時間が長くなると顔が赤くなり、のぼせている様子なのでうちではぬるめのお湯で15分ほどの間に母の体洗いから着替えまで済ませています。公式では30分以内の使用となっているみたいですね。最初は一人で浮き輪を付けるのも大変でしたがそこを差し引いても助かっています。

次の知育になる、については△です。使い始めてすぐは寝返りも出来なかったころで、スイマーバを付けると自分の意志で動けることが嬉しいらしく、目をキラキラさせて、ぴょんぴょんしていました。ですが、最近は身支度する母をボーと待っていてあまり遊びません。手が浮き輪の下にあって使えないので暇なようです。水を怖がったりはないのでもしかしたらスイマーバのおかげかもしれませんが比較対象がないので何とも言えないところです。

それから、事故について。スイマーバを購入、使用する前に絶対に知っておいたほうがいい話だと思います。スイマーバ公式でも一人遊びは厳重に禁止していますが、それでもちょっと離れたすきにおぼれてしまう事故が相次いだようです。平成26年には消費者庁と国民生活センターから注意喚起されています。我が家でも必ず目は離さないようにして身支度を済ませるようにしています。

重大事故が起こりえる以上、積極的にオススメはしませんが、我が家では今後も規定体重の11キロになるまでは使い続ける予定です。見た目の可愛さ、利便性は天井知らずですが、今後も事故には注意しながら使用しようと思います。

この記事がスイマーバの購入を歓迎ている方の一助になればうれしいです。

読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました