こんにちは!つつきです。
今日の記事は抱っこ紐に悩む方の参考になればと思い書いています。
娘が生まれてすぐは、こんなに”小っちゃくて軽いなら抱っこ紐なんていらない”とお花畑でしたが、すぐ後悔することになりました。
そう、腱鞘炎です。
本来新生児は横抱きで手首に負担はかからないはずなんですが、娘は何を思っていたのか縦だきじゃないと泣き出していました。
かわいいかわいい娘のために、とできるだけ体に負担がかからないよう気を付けて縦だきをしていたのですが、どんどん痛くなる手首。
泣く娘。増す痛み。
どうしたものかと、生後1ヶ月になるかならないかで実母が買ってくれていた抱っこ紐を使おうとしたのですが、やはり泣く娘。もはや抱っこしていなくても痛くなる手首。
そんな時にママ友にコニーを勧められ試してみることにしました。
泣き止まなくて使えなくても後悔しないようにとメルカリで購入。
公式動画で付け方を予習し、使ってみるとなんと一回目から寝てくれました。
その後だんだんと腱鞘炎も収まり、5ヶ月くらいでだいぶましになり、半年もたつ頃にはすっかり良くなりました。
コニーも腱鞘炎がなくなった半年ぐらいで卒業しました。というのもメルカリで買ったせいでサイズがなく、ワンサイズ小さいものにしていたところ、抱っこ中の娘の反り返りに堪えられなくなり、また、見た目にも窮屈になったので使いづらくなったからです。
現在は元々持っていた抱っこ紐に移行しています。
コニー公式では20㎏まで使用可とのことですが、あまり長く使い続けることは難しいように感じました。
しかし、それでもコニーのおかげで生後半年の体がぼろぼろな期間を乗り切れたのでサブの抱っこ紐として購入するのはありだと思います。
読んでくださりありがとうございました。
コメント